
なんで転売とブログを副業として選んだの。

理由を下に書いたよ:)
こんにちは、こうです。
現在はeBayビジネスとメンズ美容のブログで副業をしています。eBayビジネスは1-5万円の収益があって、ブログはまだ0円です(笑)ブログなんとかしたい~
2019年2月から6月末までの5ヶ月間、私は副業について何が良いか情報を探していました。すると7つの副業にいきつきました。
今回は、なんでeBayビジネスとブログを選択したのか書いていきます!
あと、それぞれの特徴について私なりにサクッと書きました!
それでは、始めましょう!
初心者がwebで稼ぐための副業①:転売(eBayビジネス)
転売は安く買って、高く売るだけです。
ヤフオク、メルカリ、ラクマ、eBay、アマゾンなどオンラインで売るためのプラットフォームも揃っています。
モノに信用があるため、自分に実績なくてもよいです(カメラ、プリンター、本、XJAPANのグッズ、アイドルグッズなど)。
そのため、これはやりやすいなー、と考えてやってみようと思いました。
実際にやってみて思ったことは、回転数が超大事です。例えば、カメラを買う。でも売ればければ在庫になります。価格次第ですが、1-3ヶ月在庫として残ることもあります。売れる商品はポンポン売れますが、売れないとかなりのストレスです。えぇ、かなりストレスですよ!!でも、状態良いものを仕入れているので、値段次第で売れるんですけどね。
仕入れ金額超大事。利益率20%で月に20万円稼ぐために必要な資金力はいくらか計算してみましょう。100万円です。いやいや、副業で金稼ぎたいのに、はじめの資金で100万円なんてないですからー。そのため、転売する方はクレカで頑張ります。クレジットカードは最長2ヶ月の猶予があるためです。私も15日締めなので16日からは全力疾走です。3月16日に30万円分仕入れたら、5月15日まで猶予があります。でも、売れなかったら。。。そのため、目利きが超重要です。私がコンサルを受けているのも、先生がすでに己の体を使って経験をされて目利きをする能力が長けているからです。コンサルを受けるのは、この先生の目利きが本当に頼りになります。
あと、在庫をあらかじめ持つ有在庫。在庫を持たない無在庫。の方法がありますが、これはまた今度書きます。
また、私が週に1回会う友人が時計の転売をしていました。月に100万円以上稼いでいました。私が転売を選択したのは彼の影響が大きいと思います。友人とお金の話は嫌だったので、彼からコンサルを受けるのは避けてしまいましたが(笑)
初心者がwebで稼ぐための副業②:ブログ
ツイッター上に有名な方がいます。イケハヤさん、まなぶさん、クロネさん、ヒツジさん、ヒトデさん、クニトミさん、ツヅキさん、佐々木ゴウさん、とっとこライターさん、名もさん、マクリンさん、サンツォさんなどなど。ママさんブロガーもたくさんいます。数え上げれば切りがありません。ウマキさんのブログもおもしろいです。彼女を渋谷の街に歩かせてナンパさせるとか、よーやったな、と思います。
彼らのブログを見ると、セールスライティング、アフィリエイトで収益を上げているのが分かります。マネタイズの仕組みが分かれば、コピーできると思いました。私は専門は化学で、化粧品の作り方とか知っていたため、メンズ美容で一発行けんじゃね、と思った部分はあります。webライターも考えましたが、これは後で書きます。
初期費用も月1,000円くらいで始められるっていうのも魅力的でした。
あと、イケハヤさん、まなぶさんがたくさんYoutube上で話しているので、教材が無料でたくさんあるのもブログを始めやすな、と思った1つのきっかけです。
また、自己ブランディングできるのも魅力かな、と考えています。もー、顔出しするし、なんとでもなれです。腹くくりました。誠実に頑張ります。
ブログはこんな感じ。結果出たら、また書きます!
初心者がwebで稼ぐための副業③:Webライティング
クラウドワークスに登録して1文字1.0円から1.5円の案件が1-5件サクッと取れました。
やってみました。
本業あるのに、やったことある人いますか?
私は本業あるにもかかわらず、1-5件の採用が決まり、忙しすぎて、寝る時間がなくなりました(笑)
最初の数回は高パフォーマンスでできましたが、しんどすぎて低パフォーマンスになり、クビになったり、自ら辞退をしました。
ただ、SEOについてめちゃめちゃ学べました。あと、文章構成についてもめちゃめちゃ学べました。あとは、チームの高いパフォーマンスを出しているメンバーにすっごい刺激を受けました。仕事早い人は超早いです!
Webライターをやってみて思ったことは、webライティングの仕事で文章を書くなら、自分のブログに書いた方がいんじゃね。って結論に達したためです。だいたいの考え方は学べたし。とはいえ、ブログで伸び悩んだらまたwebライターの仕事をしてみようと思いました。企業に所属はすごい学べます。
ちなみに1,000-30,000円稼ぎました。1ヶ月で。
初心者がwebで稼ぐための副業④:Youtube
これは結局できていないのですが、in livingさんですとか、綺麗な動画を撮れるならやって見るのもありかな、と考えています。
私の場合は、化粧品の成分について語ることができるので、メンズ美容の成分について語る動画を撮りたいな、と思って結局手付かずです。時間が空いたらやってみたいと思います。
仕事である程度実績ある方はせいやさんみたいな動画も撮れるでしょうし。ママtuberなど、しっかりした世界観を持ってすれば面白いのかな、と考えました。
初心者がwebで稼ぐための副業⑤:動画編集
これは迫さんのMovieHacksを受けてから、りゅうけんさんの人生逃げ切りサロンで仕事を受注のパターンかな、と勝手に思っています。
勝手に思っているだけなので、必ず確認をしてください。
その他にも、動画編集はもう少し伸びるのではないかと思います。正直いうとしっかり調べられていないので、現在でしたら、迫さんまたは迫さんの会社に聞いて見るのが良いのかな、と考えています。
初心者がwebで稼ぐための副業⑥:楽天roomなどのポイ活
1ヶ月ほど情報収集しましたが、結局あんまりよく分からなかったな、と思いました。ポイ活も転売もそれほど変わらないイメージです。
ニンテンドースイッチ、リングフィットを買いまくって、メルカリで売る。ポイントをゲットする。のパターンと理解していますが、どれくらいの利益率かは、分かりませんでした。
初心者がwebで稼ぐための副業⑦:プログラミング(個人営業で案件獲得)
マコなり社長のTech Expertが有名ですね。全くの初心者の場合、60万円くらいの初期費用です。これは興味があったのですが、初期費用60万円の捻出は難しかったので、個人的に断念です。
あとはwebライターと同じイメージですね。めちゃめちゃ仕事早い人との競争になると思います。そうならないように営業力が必要になるのでしょうが、どこにアクセスしたら、程よい仕事がゲットできるかを常にアンテナ張る必要があると思いました。
とはいえ、プログラミングの仕事はますます増えると思いますので(5Gになるし)、お金を稼ぐスキルとして、とても良いと思います。
まとめ
7つの副業について調べたことを書きました。私は「転売 eBayビジネス」「ブログ」を選択しました。
転売は個人に実績がなくてこできる、初期費用なくてもカードでまかなえる、あと無在庫でなんとかなるかもしれないからです。
ブログは初期費用が少ない、自己ブランディングできる点です。
そのため、この2つを選びました。
ここにある7つ、またはこれ以外にも副業はあります。みなさんがどの副業を選ぶかは分かりませんが、この記事が少しでも有益になれたら幸いです。頑張りましょう!
それではっ!!
コメント