
eBayビジネスって何?

日本で買ったものをeBayで売って利益を得ることだよ。
こんにちは、こうです。
eBayビジネスを行っています。初めて半年くらいで月に1-5万円ほど稼いでいます。
今回はeBayビジネスについてサクッと解説します。
初心者ですが、そもそもeBayってなに?
eBayはアメリカの会社が作ったヤフオクみたいなオークションサイトです。オークションに出品したり、購入したりすることができます。アマゾン、メルカリ、ラクマ、タオバオ、バイドゥなどは定額制ですが、eBayはオークションもあります。
昔、アメリカのデルタ航空で友人の実家に遊びに行く途中、客室添乗員さんが、今からこの飛行機に乗っている人に特別なクリスマスプレゼント(キーホルダーでした)を渡すけど、eBayで売っちゃダメよ。と言っていたくらいメジャーなアプリです。
アメリカ人、カナダ人がよく使いますが、なんだかんだで世界中の人が使っているイメージです。
世界の人が使うヤフオク。それがeBayです。
初心者がeBayでビジネスってどうやるの?
すっごく簡単にいうと、価格の差によって利益を出します。メルカリで1,000円で買って、eBayで5,000円で売れたら、4,000円の粗利益です。
もう少し正確に書くと、出品料手数料とPaypal手数料と輸送費がかかります。だいたい下にまとめました。
出品とPaypal手数料: 15%くらい
輸送費:(郵便局で)200-1,000円くらい
そのため、4,000×0.85-1,000=2,400円くらいの利益がチャリーンと得られます。
こんな感じ!
初心者がeBayを始めた理由
シンプルに個人で稼ぐ方法を身につけたかったからです。でも、最近は外貨を稼ぐとても重要な職業だな、と考えるようになりました。
私は数年間、外資系メーカーで営業をしていたのですが、国内での消費が少ないなー、つまりモノが売れないなー、と思うことが度々ありました。
日本で売れないなら、海外に売るしかないな、と考えたこともありますが、役割分担があって日本の営業は海外の会社に直接売れませんでした(アメリカにはアメリカの支店があって韓国には韓国の支店、インドネシアは。。。以下略)。
でも、日本の製品は品質が良いので、買いたいなー、という海外の友人がたくさんいました。そして海外に売ると、外貨が日本に入ってくるので、日本は潤います。日本が潤うと、消費も増えます。日本の経済も回ります。とのいいことづくめだな、と考えていました。
また、日本の製品って精密で、細かいから、海外の人に人気です。輸出したいなーと数年前の営業の自分は思っていたのですが、どうやってやるか考えることもなく、日々が過ぎました。
そして、出会いましたeBayビジネスに。
メルカリビジネスもいいですが、国内市場をこねくり回すより、eBayビジネスで外からお金を得た方が良いです。そのため、eBayビジネスをやってみようと思いました。
(個人では小さな小さな力ですが、チリも積もればなんとやらです)
これを読んでやってみたいなー、と思った方は、私は教えることがまだ難しいので、伊達さん(@Tanojob)を勝手にオススメします(笑)よかったらtogetherしましょう!
まとめ
利益が出る商品を探すのは大変だし、eBayで製品を売ったりアカウントを作るのも、初心者のうちは手間がかかりますが、これからまとめていきます。
そんな感じ
それではっ!!
コメント